ADATA 2.5インチ 内蔵SSD 960GB SU630シリーズ 3D NAND QLC搭載 SMIコントローラー 7mm ASU630SS-960GQ-R
¥8,999 149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-mvIU)2019/11/17(日) 19:21:43.77ID:x9mSVV8Ed
円高まで待て
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 211d-kNlY)2019/11/17(日) 19:22:34.14ID:joZbOgEB0
QLCは買うなら2Tからだなあ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6d1-wiCk)2019/11/17(日) 19:30:04.95ID:ztZLSSLb0
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 05c7-dW04)2019/11/17(日) 19:37:04.03ID:Sf6Uj9mS0
QLCはちょっと・・・
>>151
FA/IoT用語のProgrammable Logic Controllerと紛らわしいな 156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d8-iGNt)2019/11/17(日) 20:59:26.81ID:zu/mh4sP0
>>36
そこまで気になるとやっぱ完全ファンレスなのか? 158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee07-DnBA)2019/11/17(日) 21:01:28.67ID:l0nBA89U0
起動ディスク 最強クオリティSSD
<この間に巨大なのが必要>
貯蔵HDD
GOPROとか4K素材毎日吸い出すと大変なことになる
起動ディスクあけたりするのめんどくさいし
巨大ファイルはHDDで移動してられない
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6ea-iGNt)2019/11/17(日) 21:01:44.83ID:cpPeZriR0
昔は性能向上して値段も下げるだったのが今は性能どんどん落として値段下げてくシークエンスになったからな
阿部の実でみんな貧乏になったからこれからはずっとこの路線続くわな
>>155
Seagate Ironwolf SSD 161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2de-ahPp)2019/11/17(日) 23:13:44.72ID:Twpfoqk30
m2は熱で死にやすい
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21de-f1Ej)2019/11/17(日) 23:29:32.54ID:4iXjHhLk0
4TB高速キャッシュ付きMLCでcrucialで15kになってから起こしてくれ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a2af-k7wz)2019/11/18(月) 00:31:18.60ID:7fuk5edc0
SSDは故障が怖いからなあ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06c5-ky6G)2019/11/18(月) 00:35:21.36ID:hwNOMQuf0
サムスンのQVOでもこんぐらいだろ
わざわざエーデータとか買うアホはいない
パンクすげーすきっ歯どころか歯が抜けてるやん
賞金稼いでるんだから差し歯くらい買えよ
スポンサーつかん悪循環やぞ
TranscendもまだMLCのSSDをラインナップに残していたり
良心的な気がする
ADATAってひと頃地雷の代名詞みたいに言われていた時期あったよな
SDもPC用メモリモジュールも
最近はそうでもない気がするけど
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ee33-WFar)2019/11/18(月) 21:33:30.30ID:BjZSUBeP0
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ee33-WFar)2019/11/18(月) 23:07:44.62ID:BjZSUBeP0
2000円ケチってADATAのSSDを買うおじさんは自作板で粘着している嫌われ者
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02d7-6HYk)2019/11/18(月) 23:09:27.36ID:QaWRLMRP0
SAMSUNGしか信用してないから
SSDの容量アップしようと思っても折角インスコしたソフトやらフォントやら設定やら
また1からやると思うと次PC買う時でいーやーってなる
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82de-dW04)2019/11/18(月) 23:49:15.88ID:il60jis90
128から500にSSD換装した
USB 3.0接続の外付けドライブケース付きのやつで簡単にできたわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ec5-AiI5)2019/11/18(月) 23:53:31.29ID:lUFjKXnP0
>>169
ADATA未満な三流四流の中華メーカーが筍のように生えてきたおかげで相対的に評価が上がってるだけ 2000、3000円足せば、信頼度のマシなTLCが買える。
QLCが流行らないことを祈る。技術革新があれば別だけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e01-lJ6Y)2019/11/19(火) 00:43:38.99ID:ExNIsLkJ0
>>177
なんで二元論でしか語れないんだろう
もしくはシステムに一個しかストレージ載せない貧乏人か… 179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d26b-U9v/)2019/11/19(火) 00:44:47.27ID:mnCVq8jg0
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ee33-WFar)2019/11/19(火) 00:51:22.32ID:k/qEYTcF0
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e105-LIDh)2019/11/19(火) 00:54:14.37ID:df/hNNq00
ここまで来ると爆速なの一瞬だけで
それ以降はUSBメモリみたいな速度になるぞ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e01-lJ6Y)2019/11/19(火) 00:54:46.24ID:ExNIsLkJ0
>>180
どういうことか説明してくれよ貧乏人
お前がいう技術革新なんて自分が要求する条件を満たす物がただ安くなればいいって事でしょ 185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ee33-WFar)2019/11/19(火) 01:01:46.54ID:k/qEYTcF0
QLCはNANDの並列アクセスが足りないんだよ
だからキャッシュ切れで速度ががた落ちする
NANDの枚数を増やすことで速度低下を減らしてついでにTBWを増やすしかない
容量を増やすことになるからその分価格帯は上がる
だからコントローラーから見直さないと無理
という記事をどこかで見たような
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e01-lJ6Y)2019/11/19(火) 01:16:42.22ID:ExNIsLkJ0
>>185
いつかは改善するからそれを待つだけって話じゃん
現時点で両方とも明確な利点・欠点あるから使い分けすりゃいいって話でさ
何か自分の気に入らない欠点があるから気に食わないってのは違うと思うんよ 187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cd9c-wpyF)2019/11/19(火) 02:56:43.56ID:YjvxnC+A0
>>187
良いよ
WDの方が中身同じで安いけどな これだけ安いなら標準で1TのSSDのせておいてくれればいいのにな
今だに256GのSSD+1GのHDDみたいな構成多いけど
何かメリットあるのかね?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 39de-j/8C)2019/11/19(火) 10:10:10.37ID:oQVFmWVs0
1TBも積んだら比較したとき高く見えちゃえし、カスタマイズで儲けられないししょうがないね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 39de-f7XM)2019/11/19(火) 10:12:53.75ID:F5PgEnxU0
ローエンドが安くなってない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 39de-K65o)2019/11/19(火) 10:14:29.53ID:9MF7yf1w0
ssdに1Tもいるか
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0510-ahPp)2019/11/19(火) 10:16:01.33ID:gB7sESBM0
Nvmeが1万切ってからスレ立てしろ無能カス
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cd9c-wpyF)2019/11/19(火) 10:59:45.37ID:YjvxnC+A0
>>189
先月J&Pで投げ売りしてたSpectrex360買うたけど
SSD1TB、RAM16GB、Corei7(Whiskey Lake)で13万やったで 195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 05c7-wiCk)2019/11/19(火) 11:00:47.14ID:30oia6i90
まじで鉄板メーカーで使用者多くて不具合ないやつ以外買わないほうがいいぞ
ヘンな中華メーカーとかな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 05c7-wiCk)2019/11/19(火) 11:01:51.86ID:30oia6i90
>>189
ないね。安く売るくらいや
SSD1TB積んでデータ用のHDDは4TB以上積むのがコスパええな 197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 627e-81l2)2019/11/19(火) 11:04:13.98ID:OmollkwI0
どんどんLCが増えていくな
まだ高いなあHDDの1.5倍くらいの値段になれば買うかな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89f0-wiCk)2019/11/19(火) 11:09:17.19ID:lsMpTMKD0
BTOのカスタマイズで
SSDやメモリの容量大きいのに増やすとすげえマージン上乗せしてくれるよな
初期構成で買ってパーツだけ自分で買って付け替えたほうが何万も節約なるやんっていう